
「ゴルフに誘われたけれどやったことがないので不安」、「ゴルフをやってみたいけれど、なかなか一歩踏み出せない」など、ゴルフ初心者であれば分からないことだらけでしょう。そんなときに便利なのがゴルフ練習場やゴルフシミュレーター施設です。
この記事ではゴルフ初心者向けに、ゴルフ練習場やゴルフシミュレーター施設に行く前に何をすればよいのか、準備するものなどを解説していきますのでぜひ参考にしてみてください。
1.ゴルフ初心者は、まず基本的なルールを覚える
まずはスポーツをするうえで必要なゴルフのルールとスコアについて確認しましょう。ゴルフのスコアは、ティーイングエリア(最初の位置)からカップイン(穴にボールを落とす)までに打った数を1ホールずつカウントしていきます。
ゴルフコースの決められたエリアの外へボールが出てしまうと「OB(アウトオブバウンズ)」と言って、元の位置から打ち直しとなります。実際に球を打った回数とOBのペナルティの1打を加算してスコアをカウントします。
その他にも空振りの場合、ペナルティはありませんが1打としてカウントするなど、基本的なルールは覚えておきましょう。ゴルフは最終的にどれだけ少ない打数でコースを回るか、を競うスポーツのためスコアが少ない方が好ましいのです。
2.ゴルフに必要なアイテムをそろえる
ゴルフをプレーするにあたり、ゴルフクラブやバッグ、ティーやマーカーなどたくさんのアイテムが必要になります。しかし、ゴルフ練習場やシミュレーター施設では使用するアイテムの貸出をしている施設がほとんどです。
そのため手ぶらでも利用可能ですが、ゴルフグローブやシューズなどのサイズ設定がある道具は自分の体に合ったものを用意すると練習がはかどります。
2-1.最低限グローブは用意しておくのがおすすめ
とくにグローブは素材が天然皮革と合成皮革など種類がある他、ゴルフでは片手だけグローブをはめるのが普通のため利き手も関係してきますので、事前に用意しておくのがおすすめです。不安な方は、一度や電話で貸出しているアイテムを確認してみましょう。
2-2.服装はどうする?
次に服装ですが、基本的には動きやすい服装を着ていくようにします。スイングは体全体を使ってするものなので、会社帰りに行く場合などは着替えをもって施設に行くと良いでしょう。
練習場やシミュレーター施設の場合はあまり厳しくはないですが、ダボダボのスウェットやサンダルなど、ラフすぎる格好だと入店を拒否される場所もあります。
補足として、実際のゴルフ場ではドレスコードがあるため、プレーする際に着るウェア一式もそろえておくと良いでしょう。
3.ゴルフラウンド中のマナーを知っておく
施設を利用するうえで大切なことですので、入店の際は確認してから利用するようにしましょう。
ゴルフ場と練習施設、両方で共通するマナーとしては以下のものがあります。
・ボールを打つ際には静かにする
・人の近くでスイングをしない
・ごみは片付けてから退出する
マナーはゴルファー同士が互いに気持ちよくプレーまたは練習するためのものですので気を付けるようにしましょう。
始めたばかりの方がやってしまうミスとして、クラブがすっぽ抜けるというものがありますが、絶対に自分で取りにいかないようにしましょう。練習場やシミュレーター施設でも鉄の塊が高速で飛んできます。当たったらケガをしてしまうため、係員に連絡して対処をしてもらうようにして下さい。
4.ゴルフの施設に行く場合の人数について
施設を利用する際に一人で行った方が良いのか、複数で行っても良いのか疑問に感じる方もいらっしゃると思います。
練習場の場合は貴重品や、アイテムを持っていった際はゴルフクラブなどを置いておくことを考えると複数で行った方がよい事もあります。しかし、一人で行ってもスタッフの方に慣れていないことを伝えれば、色々と案内してくれるため問題はないでしょう。
4-1.シミュレーター施設は1人がおすすめ
逆にシミュレーター施設は、場所が狭い施設の事もありますので、複数人で行くと待っている間に他の利用者の邪魔になってしまう事も考えられるため、1人で行くのがおすすめです。
シミュレーター施設の場合は、機械の説明等のスタッフがいる場合がほとんどですので一人でも安心して利用できます。
5.まとめ

初めてゴルフ練習場に行くのは不安に感じる初心者の方も多いでしょう。一般的なマナーや注意事項は守る必要がありますが、ゴルフ場に実際に出るのとは違って気軽に楽しめるのが練習場やシミュレーター施設の良さではないでしょうか。
ゴルフ初心者の時にはとりあえず前に飛ばす事や、飛距離を伸ばすために利用することが多いかと思います。しかし、施設の中にはショット解析やフォーム解析のサービスを行っていたりする店舗もあるので、上達してからも利用することが出来ます。今回ご紹介したことを頭に入れておけば、満足度の高い時間を過ごすことが出来ると思います。
「Free Golf」は、インドア無人ゴルフ練習場とシミュレーションゴルフ施設を完備した施設を運営しています。インドア施設ですので天候に関係なくゴルフの練習ができますので、何かご質問や疑問がありましたらご連絡をお待ちしています。